ことしもやりますよ!
下田公園あじさいまつりのジオツアー!!
「日傘で行こ~じゃ!下田公園あじさいジオ散歩-2022」

15万株300万輪ものあじさいが咲き誇る下田公園。 園内は、アジサイは原種から毎年増える新種まで種類も豊富。 ジオガイドが案内する散策ツアーは、花の事をはじめ、下田の歴史や見どころをたっぷり90分! 一緒に歩いてみませんか?
お申し込み/詳細は、当ホームページからどうぞ。
南伊豆エリア 加藤
ことしもやりますよ!
下田公園あじさいまつりのジオツアー!!
「日傘で行こ~じゃ!下田公園あじさいジオ散歩-2022」
15万株300万輪ものあじさいが咲き誇る下田公園。 園内は、アジサイは原種から毎年増える新種まで種類も豊富。 ジオガイドが案内する散策ツアーは、花の事をはじめ、下田の歴史や見どころをたっぷり90分! 一緒に歩いてみませんか?
お申し込み/詳細は、当ホームページからどうぞ。
南伊豆エリア 加藤
西伊豆の黄金崎で、この【イベント】ジオカフェが開催されます。 さらに詳しい内容はコチラ。 興味のある方はぜひ!!
「伊豆石産業史」についてのオンライン講演会のお知らせです。 詳しくはコチラ↓↓ 視聴には事前申込みが必要です。お申込みはコチラ↓↓https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetQ
今日は修善寺にて、伊豆半島に特化した歴史に関するセミナーが開催されました。 講師は、時代考証やNHKなどの歴史番組の解説を数多く担当されている、小和田哲男先生。 日本史がお好きの方は当然ご存知の方も多いはず。当然と言えば
潮鰹でおしおがつ(お正月)を!!~美味しく学ぶ西伊豆の味~ 【日程】2023年1月9日 (月・祝) 【時間】10:30~13:30 【会場】伊豆半島ジオパーク西伊豆ビジターセンター「こがねすと」 >Googleマップで位
2023年1月21日(土)~29日(日)に、沼津でこのようなイベントが開催されます。 1月29日(日)は、ジオガイドの鈴木さんのガイドで「街中ジオツアー」を開催予定です。 【ご予約・お問合せ】nakamise4g@swa
テレビ番組への出演やNHK大河ドラマなど多くの番組の時代考証を担当されている小和田哲夫先生の講演イベントです。 詳しくはコチラ