今から約4000年前、大室山が噴火して大量の溶岩が流れ出して、海を埋め立てて新しい大地を作りました。まえかど海岸は溶岩の観察には最適の場所です。
地元学校のジオパーク学習で必ず訪れる場所で、学習要素が強くお子さんの自由研究には最適です。
ガイドの解説を聞きながら溶岩を観察すると、どのように流れたか?どのように固まったか?など、4000年前の出来事が見えてきます。そして、門脇吊り橋の上から伊豆大島や相模灘を一望します。歩き終わった後は「ボラ納屋」でお魚料理など食事をすると伊豆海の恵みを堪能できます。(お食事は料金には入っておりません)

エリア東伊豆エリア 伊東市
地質時代約4000年前に、大室山から流れ出した溶岩が造った城ケ崎海岸
コース「ボラ納屋」駐車場→まえかど海岸(溶岩観察)→城ヶ崎海岸ピクニカルコース→門脇吊り橋→門脇崎→門脇駐車場→「ボラ納屋」駐車場
(終了後、モデルコースE2-AまたはE2-Bの大室山をご利用することも可能です)
距離徒歩 約2.5km
所要時間約90分
難易度ハイキング
集合場所お食事処「ボラ納屋」駐車場
<MAP>
解散場所解散は集合場所と同じです
参加費大人 1,500円 小中学生 750円
(別途駐車料金がかかります)
(お食事処「ボラ納屋」でお食事利用する場合は駐車料金は免除されます)
催行人数2名様~10名様程度
予約1週間前までに、ご予約ください
服装・持ち物など歩きやすい服装、履物(サンダル不可)帽子、飲み物など
注意小雨決行・荒天中止
キャンセルについては、こちらのキャンセルについてをお読みください
申し込み先ページ下部の「ご予約フォーム」よりお申し込みください

「ボラ納屋」駐車場

江戸時代はボラ漁の基地として利用されていたボラ納屋。現在は伊豆半島の新鮮なお魚料理が食べられる、お食事処として利用されています。 駐車場は有料です。(お食事利用すると無料になります)

まえかど海岸(溶岩観察)

古くから地元漁師に「まえかど」と呼ばれてきた海岸です。大室山から遥々流れてきた溶岩はここまで到達しました。ガサガサ と流れてきた溶岩がそのままの形で固まった地形です。ここでは磁石を使って実験したり、溶岩観察をしたりします。赤や黒の溶岩が見られますが、その色の理由はツアーでお話しします。

城ヶ崎海岸ピクニカルコース

ボラ納屋を起点に城ヶ崎海岸を散策するための遊歩道です。まえかど海岸以外にも、溶岩地形を堪能することができます。沖には伊豆大島が見れて、天気が良いと利島、新島、神津島まで望むことができます。

門脇吊り橋

城ヶ崎海岸を代表する景観が門脇吊り橋です。橋の上からは、つばくろ島の柱状節理を観察することができます。6月頃に訪れると名前の通り無数のツバメが高速で飛んでいる姿を見ることができます。

門脇崎

つばくろ島の柱状節理。混雑した狭い吊り橋の上ではゆっくり見ることができません。そんな時は橋を渡りきって門脇崎からゆっくり観察してください。

ご予約フォーム





    男性女性小中学生


    10代20代30代40代50代60代70代


    お車観光バスタクシー路線バス鉄道その他