約1万年前に新富士火山から流れ出した溶岩流は、愛鷹山と箱根山の間の谷を約40km近く流れ下り、三島市街の大地を造りました。三島溶岩と名付けられた溶岩流は、楽寿園や白滝公園などで止まりました。地下の溶岩流の隙間を流れてきた富士山の雪解け水・雨水は、溶岩流の末端となる三島市街地で湧き出し、豊富な湧水は水の都の人々の生活を潤して、また観光客を惹きつけています。かつての伊豆諸島の火山神をまつる三嶋大社にも立ち寄ります。
|エリア | 北伊豆エリア 三島市 |
|地質時代 | 約1万年前に、新富士火山から噴出した三島溶岩流が造った大地 |
|コース | 楽寿園→源兵衛川→三嶋大社→白滝公園→三島駅南口 |
|距離 | 徒歩 約3km (累積標高 30m) |
|所要時間 | 約150分 |
|難易度 | まち歩き |
|集合場所 | 三島市立公園楽寿園駅前入園口 <MAP> |
|解散場所 | 三島駅南口 <MAP> |
|参加費 | 大人 2,000円 小中学生 1,000円 (駐車場は有料です) |
|催行人数 | 2名様~10名様程度 |
|予約 | 1週間前までに、ご予約ください |
|服装・持ち物など | 歩きやすい服装、履物、帽子、飲み物など |
|注意 | 小雨決行・荒天中止 キャンセルについては、こちらのキャンセルについてをお読みください |
|申し込み先 | ページ下部の「ご予約フォーム」よりお申し込みください |
楽寿園駅前入園口
三島駅南口から徒歩2分 入園口手前の広場でお待ちしています。
↓
楽寿園内
約1万年前に富士山から流れ出した溶岩流が約40km離れた三島の地に達しました。園内に残された自然の中に、崩壊した溶岩塚や縄状溶岩が見られます。
↓
源兵衛川
富士山の溶岩流の透き間を伏流してきた雪解け水が、溶岩流の末端部に相当する三島各地で湧き出し、清らかなせせらぎは市民や観光客の憩いの場となっています。
↓
三嶋大社
かつて伊豆諸島での火山の噴火を鎮めるために、三嶋神をこの地に遷座して、大明神の位を授けたと言われています。
↓
白滝公園
溶岩流の末端から雪解け水が湧き出ています。